自社の強み・特徴を知る マインドマップの導入と活用

  • ホームページ営業術とは 当サイトの基本的な考え方
  • 自社の強み・特徴を知る マインドマップの導入と活用
  • ホームページの現状を知る アクセス解析の導入と活用
  • ホームページに人を集める SEOとリスティング広告の導入と活用
  • 集めた人を逃がさない LPOの導入と活用
  • 集めた人をリピートさせる クロスメディアとブランディングの導入と活用
  • ヒロタメモ ホームページ営業術の補足メモ

自社の強み・特徴を知るとはマインドマップとはマインドマップの導入と活用

自社の強み・特徴を知るとは

ホームページ営業術は、ホームページを活用し、営業やリクルートのPR活動を行うことです。当然PRするのは、自社や自社の製品・サービスですが、それらの「何」をPRすべきなのかを明確にするために、自社の強み・特徴を知る必要があります。

自社の強み・特徴を知らなければ、PRは曖昧で不明瞭なものになりがちです。例えば「何でもできる」というキャッチコピーをよくみます。しかし具体的に「何」というのがなければ、お客様に対してPRにならないため「何もできない」のと同じことになります。

ホームページ営業術では、マインドマップを用いて、自社の強み・特徴を知ることから始めます。

マインドマップとは

マインドマップとは、ビジネスコンサルタントのトニー・ブザンが発案、提唱したノート記法です。発想法の1つとして注目されおり、通常のノートの取り方とは異なる、次のような特徴と利点があります。

  • 中心から放射状に重要な事項を書き連ねるので、読みやすく理解しやすい
  • ブレインストーミングをはじめ、様々な応用がきく
  • キーワードやイメージで構成するので、素早く多くの情報を記述できる
  • 全体をイメージすることができるので、モレやダブりを把握しやすい
  • 型にはまらない自由な書き方をすることができるので、自由な発想を促す

コンサルタントやプランナーなどを中心に、一部の限られた現場で使われていたマインドマップですが、現在は職種や業種を問わず幅広く利用されています。是非活用していきましょう。

マインドマップの基本ルール

マインドマップは一見、見づらい癖のあるノート記法のように思えてしまいますが、記述のルールはとても簡単で、誰でも書くことができます。ただし、時系列に書く通常のメモの書き方と違い、マインドマップにはある一定の記述ルールがあります。初めてマインドマップを書く場合は、次の基本ルールに注意してください。

マインドマップの基本ルール

1.中心に「タイトル」を置き、円で囲みます。

マインドマップの基本ルール

2.中心のタイトルから放射状に線をのばします。

マインドマップの基本ルール

3.タイトルに関連するキーワードを連想し、線の上に単語を書いていきます。次々に連想したキーワードはノートの右上から時計回りに書いてください。

マインドマップの基本ルール

4.キーワードがひと通り書けたら、キーワードからさらに放射状に線をのばして、線の上に連想するキーワードを書いていきます。

一見すると特殊なマインドマップですが、このようにルールは簡単です。キーワードから連想する単語を、どんどん線をのばしながら書いていくだけ。思いついた一字一句すべてを記述するのではなく、なるべく単語のみを書きます。正式なマインドマップにはほかにもルールがありますが、最初のうちはあまりルールにこだわらずに、まずは基本ルールに沿って書いてみることを心掛けてください。

ページの先頭に戻る

マインドマップの導入と活用

マインドマップツールは様々なものがあり、機能も価格もピンきりなので、最終的には目的・用途に応じて選択します。今回は、無料で多機能なMindomo Desktopの導入と活用について説明します。

Mindomo Desktopは3つのステップで簡単に導入できます。

マインドマップの導入と活用

1.Adobe Airをダウンロード、インストールします。

マインドマップの導入と活用

2.Mindomo Desktopをダウンロード、インストールします。

マインドマップの導入と活用

3.Mindomo Desktopを立ち上げて、マインドマップを作成します。

多機能で便利なMindomo Desktopですが、ファイルの保存が必要な場合には、無料でもMindomoのBASIC登録が必要になります。ユーザー登録をすると、(お使いのPCではなく)Mindomoのサーバーにファイルが保存できるようになります。ちなみに私はMind Managerという有料のツールを活用しています。多機能で、勿論保存も簡単ですが、有料なので普段使いする人でなければオススメしません。もし興味があれば、無料体験版を試してみてください。

会員登録が面倒な場合には、なので一気にある程度仕上げてしまうこと。それを印刷し、あとは手書きで仕上げていきます。あえてこの手法を選ぶのも手早く作成するコツ。マインドマップを作成することが目的ではなく、あくまでも自社の強み・特徴を知ることが重要なのでサクサク仕上げましょう。最初からA3の紙など大きめの紙に、手書きするのでも良いかもしれません。

今回は次の2種類のマインドマップを作成して、自社の特徴・強みを把握します。

マインドマップの導入と活用

1.自社のマインドマップを作成します。

会社概要や製品・サービス情報を挙げて行きます。基本的には、自由に書き連ねてみましょう。

※画像をクリックすると、拡大します。

マインドマップの導入と活用

2.各製品・サービスのマインドマップを作成します。

製品ごとに価格や仕様・内容、特徴やこだわりなどを挙げていきます。基本的には、自由に書き連ねてみましょう。

※画像をクリックすると、拡大します。

上記を通じて、まずは自社を全体的にイメージし、強み・特徴になるキーワードを特定していきます。特定できたら、次に各製品・サービスの強み・特徴になるキーワードも特定していきます。最初は大雑把に、次は細かく絞り込んでいくことで、自社の強み・特徴を知ることができます。

ページの先頭に戻る